花 灯 路

画像を、クリックすると大きゅう表示します。     更   新

東山 清水寺 高台寺
圓徳院

哲学の小径 花灯路2006 祇園白川
ライトアップ
琵琶湖疎水
インクライン
東福寺あたり 泉涌寺あたり

初春を、彩る《京都・東山花灯路》
2006年の様子です

朝よりしとしと降っていた雨の中  京都へ

清水寺へ登始めたら雨がエライ強(きつ)〜なってきははり
ライトアップされるまで、奥の院で雨宿り

強く降ったり止んだりした中での撮影となり
カメラを、濡らさんように、注意してても濡れ
レンズフィルターに着いた水滴や曇で、
上手いこと写てへんかったものも少の〜おまへん

清水寺本堂

仁王門と三重の塔

清水坂

産寧坂

 

 

 

一年坂

ねねの道より
祇園閣を望む

高台院

霊山観音

霊山観音前広場?
より八坂の塔を望む

八坂通

 

八坂の塔

 

庚申堂

 

 

 

大雲院・祇園閣

 

 

知恩院・三門

 

 

神宮通

花灯路・文人回廊

 

青蓮院

円山公園
伝統の灯り展

 

 

 

 

八坂神社・舞殿

西楼門

 

ホームに戻る 京都散策
平安神宮 二条城 京都御所 城南宮 通し矢
八坂の節分 八坂のえびす祭 伏見稲荷 八幡市 醍醐
大原 宇治あたり 葵祭 祇園祭 時代祭